月別アーカイブ: 2020年11月

FXの基礎知識(その2:証拠金とレバレッジについて)

こんにちは。
FXに目覚めてパチンコ漬けの生活を抜け出し、
現在は投資家の道を歩んでいるユウタです。

 

前回から、初めてFXに触れる方向けに、
少しづつFXの基礎知識を解説させてもらっています。

パチンコを打つ時でも、
台を打つ前に玉の預かり所や交換所の利用方法を
知っておくことは大事ですよね。

 

「基礎知識を身につけること」

「勝てるようになること」 ですが、
FXで勝つには基礎知識も大事ですので
お付き合いください。

 

前回は「FXトレード」を取り上げて、

・FXトレードというのは、要は「通貨の両替」
・FXトレードでお金を稼ぐ為に大事な事は、両替のタイミング

という話をさせてもらいました。

 

さて第2回目の今日は、
「証拠金とレバレッジ」
について簡単に紹介させてもらいます。

 

証拠金もレバレッジも、
普段あまり耳にしない言葉だと思うのですが、
FXの世界では、ほぼ毎日目にすることに
なるであろう言葉です。

 

一つづつ説明させてもらうと、
「証拠金」というのは、
FXで取引をする時の原資(自分の資金)のことです。

FXでは証拠金をFX業者に預けて
預けたお金を元手に取引をします。
この預けるお金を「証拠金」と言います。

 

そして「レバレッジ」というのは、
原資に対して取引する額の倍率を指します。

要は、
原資の何倍の取引をしているか、
という事です。

 

実はFXでは1回の取引で、
預けた証拠金の何倍もの額を扱うことができてしまいます。

一般に、
個人だと国内業者では25倍まで、
海外業者では100倍を超える額が取引可能なところもあります。

感覚的にわかってもらえると思いますが、
25倍であっても、めちゃくちゃ高い倍率です。

1000円の証拠金で、
国内業者なら2万5千円分
海外業者なら10万円分以上の
取引ができます。

 

で、
ここからなのですが、
高い倍率で取引すれば、
利益も高額になりますが、
損も高額になります。

 

例えば、ドル/円で1円動いたとしましょう。
1ドル100円→1ドル101円

100円の時にドルを買って101円の時に売れば
10倍で取引していると、利益は元手の約1%×10倍=10%です。
(簡単にするために取引の際の手数料等は無視します)

一方で、
100円の時にドルを売って101円の時に買っていれば、
10倍で取引していると、損も元手の約1%×10倍=10%です。

 

ちなみに、
FXの相場は普段あまり大きく動いたりしませんが、
経済ニュース等が流れた時に数%~10%くらい
動くこともあります。

年1回くらいはどこかの通貨で○○危機と
呼ばれるようなものが起こっています。

その時にたまたま高いレバレッジで損を食らうと。
10倍で取引していても、
10%の値動きが損側に動くと
100%の損失。。。
つまり一撃でFXから退場になります。

 

最近は強制ロスカットという有難いシステムがあり、
途中で強制的に清算してくれることもありますが、
扱う通貨の種類によっては、
それもままならない事があります。

25倍よりもかなり少ない10倍でもこの状況です。
100倍だと、、、、1%動いただけで、、、、
お判りいただけますよね。

 

高いレバレッジの恐ろしさは
感じていただけましたでしょうか?

取引練習する段階になれば
実感してもらえると思いますが、
FXは破壊力がありますので、
そんなにレバレッジを上げずとも、
かなりのスピードで資金が増えていきます。

 

パチンコでは、
店によっては低額パチンコに良い台が少ない、
といった話も聞きますが、
FXは取引金額によらず同じチャートで取引しています。

つまり、
取引自体の資金が少ない事でデメリットになることが
ほとんどありません。

決して焦らず、
低いレバレッジで取引する習慣をつけましょう。

 

次回は、
「通貨の種類」について
ご紹介させていただきます。

 

FXで稼ぐために必要な知識を優先的に説明していきますので、
次回も宜しくおつきあい下さい。

FXの基礎知識(その1:FXトレードについて)

こんにちは。
ユウタです。

突然ですが、
・毎日起きたい時に起きて
・豪華で美味しい食事を食べて
・寝たい時に寝るような
時間的にも金銭的にもゆとりのある
生活に憧れたことはありませんか?

そしてもし、
そんなゆとりある生活の世界に行く
チャンスボタンが目の前にあったとしたら
ボタンを押して乗ってみよう!
と思いませんか?

 

ここでは楽勝な生活を夢見た一人のパチンカーが
FXに光を見つけた話をさせてもらいます。

今回から、初めてFXに触れる方向けに、
少しづつFXの基礎知識を解説させてもらいます。

 

パチンコを打つ時でも、
台を打つ前に玉の預かり所や交換所の利用方法を
知っておくことは大事ですよね。

 

例えば、
ビギナーズラックでいきなり大当たりしたのに、
交換所の事を知らなかったばかりに、
玉を全部お菓子や家電に交換してしまったら
悔やんでも悔やみきれないと思いませんか?

 

「基礎知識を身につけること」

「勝てるようになること」
なのですが、
FXで勝つには基礎知識も大事ですので
お付き合いください。

 

さて第1回目の今日は、
「FXトレード」
について簡単に紹介させてもらいます。

 

まず初めに「FXトレード」の意味ですが、
FXというのは「Foreign Exchange(外国為替)」
トレードというのは「交換する」
という意味です。

 

要は、
FXトレードを行うという事は、
外国のお金をタイミングよく交換する(&お金を稼ぐ)
ということになります。

これだけだと少し大雑把過ぎますので、
もう少しだけ説明させてもらいます。

 

まず前置きとして、
発行されているお金同士の価値は
お金を発行している国の力などによって
常に価値が変化しています。

 

パチンコの交換所での景品を
「FXでトレードする外国のお金」とするならば、
毎日交換レートが変わっているようなイメージです。

今日は景品1つで1,000円
明日は   〃   1,010円
一週間後は 〃   1,030円
といったような具合です。

つまり、
外国のお金に両替するだけで、
お金が増えたり減ったりします。

当然、手数料程度の多少のロスは出ますが、
両替することでロス以上の利益があれば
お金が増えていきますよね。

そして扱うものがお金なので、
利子を受けとることも可能です。
(もちろん利子を払うこともありますが)

 

この両替と両替していた期間分の利子によって、
利益を得るのがFXトレードです。

あまり細かいことを知っていても
FXで勝てることとは関係ありませんので、
小難しいことはこれくらいにさせてもらおうと思います。

 

要は、
FXというのは、お金同士の価値を比べて数字にしたもの
FXトレードというのは、お金を両替することでお金を稼ぐもの
と考えて下さい。

 

次回は、
「証拠金とレバレッジ」について説明させていただきます。

FXで稼ぐために必要な知識を優先的に説明していきますので、
次回も宜しくおつきあい下さい。

毎日楽勝な生活を夢見たパチプロが地獄をさまよった後、FXに光を見つけた話(3)

こんにちは。
ユウタです。

 

突然ですが、

・毎日起きたい時に起きて
・豪華で美味しい食事を食べて
・寝たい時に寝るような

時間的にも金銭的にもゆとりのある
生活に憧れたことはありませんか?

そしてもし、
そんなゆとりある生活の世界に行く
チャンスボタンが目の前にあったとしたら
ボタンを押して乗ってみよう!と思いませんか?

 

ここでは毎日楽勝な生活を夢見た一人のパチンカーが
地獄をさまよった結果、それまで素通りしていた
FXに光を見つけた話をさせてもらいます。

・どこのFX会社で口座開設したらいいか?
・トレードする時に何をすればいいのか?

といったことを気にされるかもしれませんが
そういったことも書いていきますので
おつきあいいただけると有難いです。

 

それではFXに光を見つけたパチンカーの昔話の第3幕、
FXと伴走を始めた「地獄から天国の門」編スタートです。

 

~~~~~~~~~~~これまでの話~~~~~~~~~~~
学生時代からハマってきたパチンコで稼げるようになったものの
1玉4円でやるものだったはずのパチンコ業界で
1玉0.5円をうたうパチンコ店が登場したのを知り、
パチンコだけで食べていくことを諦め、
FXに運命的な出会いを感じたものの、
繰り返し資金を溶かしてしまい地獄をさまよっていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

〇FXとの伴走開始~地獄から天国の門編~
2回資金を溶かしてしまい、
勝ちの糸口さえ見失い、
打たれ強さには自信はあったのですが、
さすがに絶望するほどショックでした。

 

ただ、後から振り返ると、
痛すぎるショックのお蔭で、
とても大事なことを学べた時期でした。

それは、
勉強したからといってどうにかなるものではない、
頑張ったからといって何とかなるというものではない、
という事を腹の底から理解できたことです。

 

これは、
今でもかなり大事な気づきの1つなのですが、
簡単に言うと、自分の能力に絶望した感じです。

 

1日くらいぼーっとしていたように思うのですが、
時間が経つに従って、
大した事もない自分の力だけに頼り切っていたことに
気づきました。

 

一度気づいてしまうと何でもない事なのですが、
それまで一生懸命FXの勉強をして、練習をしたら勝てる、
とタカをくくってトレードをしていました。

 

この「勝てる」という気持ちは必要ではあるのですが、
すぐに「勝てるはず」に変わりやすく、
この「勝てるはず」が曲者です。

 

勝てるかどうかわからない、という、
ある種少し諦めたような気持ちでエントリーするのと、
勝つはず、という状態でエントリーするのとでは、
頭でわかっていても、トレードで負けた時のダメージが
天と地ほど違います。

 

また、
勉強した内容そのままを実践できるわけではなく、
細かいところは臨機応変に調整する必要があります。

 

例えば、
パチンコ台で釘を考えた場合、
道釘やブッコミなどの釘の勉強をしても
お店の台で打ってみて釘のバランスを掴まないと
全く参考にできないですよね。

教科書通りのパターンはもとにしながらも、
実際の相場がどういう動きをするのかを
つかんでおく必要があります。

 

要は、
自分の良く行くパチンコ店の
釘調整のクセをつかむのと似ています。

「勝てるはず」の思い込みは、
パチンコでは当たり前のはずの事でさえ、
見えなくしてしまっていました。

 

今では自分のバカさ加減も笑えますが、
勝てずに必死になっていた当時は
視野が狭くなっていて
つまらない事に気づくのにも
びっくりするほど時間がかかりました。

 

ただ、思い込みに気が付いてから、
何か憑き物が落ちたように
各段にトレードが楽になりました。

ほとんど時期を同じくして、
一気に収支も持ち直しました。

 

もともと自分の中でFXのイメージは、
自分の周りに散らばっている1円玉を
1枚づつコツコツ拾っていくような感じだったのですが、
気が付くと千円札を拾っている感じになり、
あれよあれよという間に5千円札→1万円札と
拾っているお金の金額が増えていく感じでした。

 

それからも紆余曲折はありましたが、
問題は1つ1つ突破していくだけでよく、
それまでの荒波に比べれば大したことはありませんでした。

 

パチンコから足を洗うと決めてから約半年。
気が付けばパチンカーから
トレーダーになっていました。

 

今でもパチンコ店の前を通ると、
いい台に座るのを目指して、
冬の寒い時も夏の暑い時も、
開店前のパチンコ店に並んでいた昔を懐かしく思い出します。

 

トレードをやっていると苦しいこともありますが、
人生のいろどりは随分と変わった気がしますし、
トレーダーになって本当に良かったと思います。

 

決して平たんな道ではありませんし、
一瞬の油断が命取りになる世界ですが、
とても魅力的な道でもあります。

 

元パチンカーの昔話は、
この辺で終わらせていただこうと思います。

 

次回からは、
始めてFXに触れられる方向けに、
少しづつFXの基礎知識を解説させていただこうと思います。

少しづつでも結構ですので、
しっかりと知識をつけて頂き、
もしよかったらトレードに触れてみて頂ければと思います。